★2013年 3月30日☆不動追いコン☆
新宿にて不動堂追いコンを行いました。 4年生のみなさんご卒業おめでとうございます! 社会という荒波はとても大きくて大変だとは思いますが、 絶対に乗りこなせることができる方々だと信じています! つらいこと、嫌なことがあったら不動堂のメンバーを思いだしてください。 いつでも全力で応援しています!!! そして、いつでも不動堂でお待ちしております! 今年の夏も不動堂海水浴場でお会いしましょう! 4年間おつかれさまでした。 また、これからもよろしくおねがいします! 4年生がしっかり写っている写真がこれしか見つかりませんでした。。。 ごめんなさい(;_;)
★2013年 3月27日~3月29日☆不動合宿☆
おはようございます! 早稲田不動堂3年目になりました、よしおです。 先日の不動堂合宿について報告します。 1日目 <メニュー> ・w-up アクティブストレッチ(走りながら体の使う部分を伸ばす。動的な体操) ・ラグビーラン ・インアウト5本 1本目地形チェック 2-5本descending 30パドル ・レスキュー練習(ボード/重溺) 1年生に重溺の説明をしてもらう 3人1組①レスキューアー②ペイシェント③ハンドラー(ローテーション) CPR1set⇒胎動有り⇒回復体位 まで を2回 ・レスキューリレー 2人1組 重溺者をロールオーバーまでレスキュー⇒タンデムで帰る⇒役割交代 ・出るコン+アウトレース 2人1組 ①沖出る⇒アウトレース②体幹(フロント・腕上げ・サイド) ・不動堂スクワット 2日目 <メニュー(1年生仕切り)> ・w-up アクティブストレッチ ・ダッシュ(長距離1本) ・インアウト+筋トレ 【インアウト】 2人1組 ①インアウト②筋トレ 5本⇒イン:スムーズに、アウト:元の場所に戻れるように(30パドル) レスト 3本⇒イン、アウト:ハード(50パドル) 【筋トレ】 5本時:腕立て30、腹筋30、スクワット30、体幹1分、消防スクワット10 3本時:腹筋20、体幹1分、消防スクワット10 ・レスキュー練習 長距離ダッシュ~重溺(ボード) 3人1組*2セット(1日目と同じ) ・不動堂スクワット 陸トレ(日大二年:永冨担当) ・ストレッチ10分 ・体操 ・バクロス 2人1組 四角形のゾーンの中に入り、指示出された角へダッシュで向かう *1分 + 30秒でパートナーと競う。負けた方スクワット*10 ・going and backing 後ろ向く⇒手の音で振り返る⇒ハンドサインどうりに10歩ダッシュ*10本 ・リレー*4本(一人約150m) バトンパスの時に軽い脳トレ(早口言葉など) ・サッカー 10分*2 3日目 <メニュー> ・w-up アクティブストレッチ ・サーキットトレーニング 2set 1s:①腕立て30②ラン③腹筋30④ラン⑤体幹(フロント)30秒⑥ラン⇒rest 2s:①cat walk(腕立て)20②ラン③V字腹筋15④ラン⑤体幹(サイド)⑥ラン⇒rest ・インアウト(スイム)1本 地形チェック ・ラン/ボードレスキュー/ラン/チューブレスキュー 30分 2人1組 重溺 それぞれアシスタント要請まで。アウトは協力して行う ・レスキュー練習 3人1組 ①レスキュアー②アシスタント③ハンドラー レスキュアーは海に背を向けて待機⇒アシスタントが溺者としてイン⇒ 30秒後レスキュアーが振り返り、適切な器材を自分で判断してレスキュー⇒ 1man CPR⇒そのあいだにハンドラーがイン⇒ CPRをしながらも海を見てハンドラーが助けてサインを出したら適切な器材を自分で判断してレスキュー⇒ 1man CPR 1set 回復体位(ローテーション) ・Fr menボードレース ・不動堂スクワット 「総括」 11月のエリア練習から各月ごとの目標を定めてやってきましたが、今月と段落といったところです。 とにかくレスキュー練習をたくさんやることが合宿の目標でした。 狙いはこれから後輩が入って来る前に自信を持ってほしいこと、 そして自分がファーストレスキュアーとして役に立つことが出来るかどうかを確認してもらうこと、の二点でした。 初日はぎこちなかったロールオーバーやタンデムも最終日には軽々回して帰ってきてくるようになりました。 チューブ・ボード合わせて15本ほどの重溺を上げてくること、 そして練習をこなしきったことはメンバーの大きな自信と糧になった思います。 体力練習を11、12月とこなしてきた成果が現れていると思います。 今後はガード能力、及びレスキュースキルをガード中に判断と伴に用いる練習を行っていくつもりです。 4/28からボランティアパトロールを実施する予定です。 そのパトロール中や前後に感覚を取り戻し成長する機会を儲けるつもりです。 合宿に参加した新社会人の方からはチームとしてのまとまりが強くなってきたと評価をいただきました。 残り3ヶ月、それぞれのベストを尽くしていきましょう。 お疲れ様でした。
★2013年 2月26日(火) ☆エリア練☆
お疲れ様です。 早稲田トレ2年目のよしおです。本日行われた不動堂エリア練について報告します。 ☆場所日時 2/26 10~ ホテル下 ☆メニュー ・ジョグ ・体操 ・ビーチトレーニング ①ジョグ、ダッシュ、スキップ、サイドステップ、ランジ 二人一組で ②ダッシュ×10t ③おんぶダッシュ×6t じゃん負けがやる ④ミラーアクション 20set ・オーシャントレーニング ①波乗り30m ②ボードライン+ロンパド a)2m*4t…ブレイク近くで b)5m*1t…ブレイク近くで c)10m*1t…浜で自分がサインを出し、それに従いパドル。基本ブレイク近くで ③タンデム 二人一組 100パドル+アウト*2set 1setで前後交代 ④インアウト ダッシュ~ブレイク裏まで*3t 1,2t…アウト各自 3t…アウトもレース ・不動堂スクワット ☆総括 12月までは体力練。1月はインアウト をメインに。今月は新入生が入ってくる前に夏のガードを意識したメニュー組み立てを行いました。 まずボードラインを意識した横移動ロンパドでは、いろんな方向に目と気を配りながらパドルをすることが目的です。 徐々に時間を増やし、最後は「波、正面、浜」の3方向に注目しながらパドルをしました。 今日の海のコンディションが風もなく、波が緩やか、かつ遠浅だったので 溺者役も寒くなくレスキュー練の前段階もやりたかったので、タンデム練習を行いました。 久しぶりではありましたが、波にのって返ってくることができ、2人でボードを扱う感覚を取り戻せたと思います。 1年生はそれぞれに成長が感じられました。 3月の不動合宿でさらにスキルの向上をめざします。 まだやれることは沢山あります。海にきて同じ時間過ごすだけでも大分違います。 一緒に海にいこう! 以上です。
★2013年 1月27日(日) ☆エリア練☆
おつかれさまです。トレーニング委員のよしおです。 エリア練の報告を致します。 ●日時 1/27(日)9:30-12:00 ●場所 蓮沼ホテル下 ●メニュー 【アップ】 ジョグ、体操、10mダッシュ(内容を変えて10本ほど)、波乗り20分 【ロンパド】 ・5分*1本 1分ずつニー/ストローク ・2分*5本 build up 最初の三十秒はみんな同じ速度で。最初に大きく理想的なフォームで漕ぎ、そのままストロークテンポをあげていくイメージ。 ・1分*6本 1分間パドルを止めずに続けられる範囲で全力hard 【インアウト】2人1組 30mダッシュ+イン50パドル*2本 30mダッシュ+イン30パドル*2本 30mダッシュ+インアウト50パドル*2本 最初に着いた人がブイ役 待ってる間スクワット(30-50回) 【不動堂スクワット】 ●総括 12月のプチ合宿を最後に体力練習は終わりにする予定でしたので 今月からは技術練習や、瞬発+スピード持久力強化を目的とした練習にします。 具体的には ・溺者のところに最初に辿りついた人のレスキュー力が低くとも(高いことが理想だが) インがスムーズにでき、浮力の確保ができれば救命率が上昇すること。 ・インから溺者までパドルする距離を時間換算すると不動堂では1-2分間のパドル持久力が必要とされること。を念頭に置き a)「インの強化」 b)「1-2分間のパドル持久力並びに瞬発力の強化」 c)「走力(溺者を発見した時にボードまで走る、もしくはチューブを持って走る)の強化」 をしていくつもりです。 エリア練を重ねるごとに練習中の声が大きくなっていくことはチームの雰囲気が良くなってきている証拠であると思います。 内容の濃いメニューでしたが美貴もメニューについてきていて、実力の向上が見受けられました。 このような練習を積み重ね、レスキュー練へつなげていければと思います。 エリア練後も全員が自主的に海には入り、海に来ている時間を友好的に使おうとしていました。 エリア練にこれていないメンバーへも情報の共有や考えて欲しいことを振り分けて、遅れを取り戻して欲しいと思っています。 同期間のコミュニケーションが大切です!ライフに関係なくて良いので、連絡とりあってください 次回エリア練は2/26を予定しています。
★2010年 3月23日(火) 不動堂追いコン
先日、不動堂追いコンが行われました! 翌日が仕事にもかかわらず、たくさんの社会人の方にもご参加いただき、大人数での追いコン、とても盛り上がりました(^^)/! ありがとうございました♪ そして、4年生の皆さん☆ご卒業おめでとうございます。 4年生には本当にお世話になりました。 偉大な4年生の背中をみて私たちもここまでこれました。感謝の気持ちでいっぱいです。 4月から社会人になり、忙しくなるとは思いますが、頑張って下さい!不動堂のみんなはずっと応援しています! そして、いつでも不動堂で待っています! 今年の夏も一緒にガードしましょう\(^^)/ 4年間、お疲れ様でした!そして、ありがとうございました!
★2010年 3月5日~7日不動堂合宿
テーマ: ~チームとしての自覚~ ------------------------------------------------------------------------------------------ ―1日目― <13時~海練> ・ボード30分間個別指導 ・ボードIN⇔OUT×10本 (1~3本:30パドル、4~6本:40パドル、7~9本:50パドル、10本目:50パドルオールアウト) ・不動堂スクワット <20時~MT> ―2日目― <8時30分~陸トレ> ・ドリル、run ・ドッヂボール <10時~14時30分 海練> ☆午前 ・ボードレスキュー練 ☆午後 ・チューブレスキュー練 <20時~CPR練> <夜 飲み会> ―3日目― 海がBADコンディションの為、カラオケ大会! ------------------------------------------------------------------------------------------ 皆さん、合宿お疲れ様でした! 今回の合宿のコンセプトとしては『自信』をつけることです。 特にFrにはJrになり最初の大きな変わり目だと思います。 そのなかで自信があるとないとでは全然違うと思います。 自分も不安でした。 だからこそ今回の合宿で少しでも自信に繋がったらと思います。 辛いこともありましたが辛い中にも楽しいことがあり中身のある合宿になったと思います。 海のコンディションがあまり良くなく寒い中誰も大きな怪我をせずに無事に合宿を終えて本当に良かったです。 また合宿に参加された社会人の方々には、色々とアドバイスを頂きお世話になりました。 ありがとうございました。 ボラパトまで1ヶ月をきりました。焦るとはおもいますが時間は限られています。 その限られた時間の中で今の自分は何ができるのか、何をやるべきかを考えてみてください。 ボラが始まったら夏まであっという間です。 準備不足にはならないようやっていきましょう。 最後ですが、 意味のない行動はないです。 すべての行動は2010年夏の無事故に繋がっています。 1日1ライフをやっていきましょう! byキャプテン大澤![]()
★2010年 2月26日~28日 不動堂スノボ旅行
今年の不動旅行は斑尾高原に行ってきました! 今年も皆さん大好きなスノボです☆ そんなに寒くもなく、 気持ちよく滑ることができました(^^) スノボ初体験の人もベテランの人も皆さん楽しめていたようで、よかったです☆ 夜の飲み会も楽しかったですね! 大荒れだった気がします。笑 金成くんと武藤さんの事件は・・・ 伝説でしたね☆笑 今回の旅行、皆さんから 楽しかった! という声が聞けて何よりです☆ これを機に、またさらに皆の仲が深まったんではないかと思います。 こういうイベントからも、どんどん不動堂チームを活気づけて、盛り上げていけたらなと思います(^^) みなさん、おつかれさまでしたー!
★2010年 2月 7日(日) エリア練
エリア練の報告をします!△アップ ラン、馬跳び、体操、波乗り20分 △ボード ・パドル右×10、左×10、両手×10×3セット ・ショートパドル 30パドル×6(hard) ☆内容 ・20パドルノーブレ、10パドル息継ぎあり ・10パドルノーブレ、20パドル息継ぎあり ・30パドル息継ぎあり ×2セット △インアウト IN-OUT-run-IN~OUT-run-IN-OUT×6。 △感想 今回は一年生の数が少なかったのでインターバルを短めにしたメニューにしてみました。 波も比較的小さかったので練習も効率的に行うことができました。 来ていた一年生には、来ていない一年生にもエリア練などで行った練習のコンセプトなどが分かるように情報の共有をしてもらいたいです。 byトレーニング委員 練習後、皆で久しぶりにワイメアに行きました(^O^)美味しかった~♪ 相変わらず、わたるさんのフィッシュプレートはタルタルソース多めでした(笑) 来月は不動合宿! 個人・チームともにレベルアップできるよう、頑張っていきましょう(^O^)/!
★2010年 1月 31日(日) エリア練
2010年初のエリア練でした! ~MENU~ ◇アップ ・ラン、ストレッチ ・すもう ・波乗り15分 ◇ボード ロンパド ・3分×1(フォーム意識) ・1分×10(ネパドとニーを交互に。hard) ◇インアウト×5 ・1~2本目→IN hard、out easy ・3本目→IN easy、out hard ・4本目→all hard ◇ボードレース×3 ◇不動堂スクワット ~~~~ 先月、先々月がロンパドを中心にパドル力を鍛える練習をしたので、今月はインアウトを重点的に練習を行いました。 まだインアウトの基礎がなっていないメンバーが見受けられたので、 レスキュー練を開始する3月までには基礎であるインアウト、さらにパドル力をつけてもらうつもりです。 基礎スキルが足りないメンバーには、今度マンツーマンなどで指導していきたいと思っています。 来月のエリア練も頑張っていきましょう! by 不動トレーニング委員
★2010年1月 6日(水) 新年ボーリング大会!(&飲み会)
あけましておめでとうございます! 皆さん、今年もよろしくお願いします(^0^)/ ついに2010年に入りましたが、新年最初の不動堂としてのイベント☆それは… 不動堂ボーリング大会! 8人と人数は少なくて少し寂しくも感じましたが、皆さん盛り上がってとても楽しんでいました! チーム戦では(まあ2チームしかないのですが(笑))、裕さん・大澤・金成・ゆかチームが勝利を納めました☆ さらに勝利チームの中から運良く当たりくじを引いた裕さんには、ささやかな景品もプレゼントされました(^^)♪ ボーリング大会のあとは、和也さんが値切った2時間飲み放題1500円という格安な居酒屋へ☆ 新たなゲームもレパートリーに加えられ、とても楽しい飲み会でした\(^^)/ 不動旅行はさらに盛り上がること間違いなしですね! 楽しみでならないです♪ こうやったイベントも含め、新チームでさらに不動堂を盛り上げてみんなに楽しんでもらえたらいいなあ~と思っています☆ 次は不動旅行です! 皆さん!楽しみにしていてくださいね\(^^)/♪ by chiharu![]()
![]()
★3月1-2日(土-日)不動堂合宿
今週はエリア練から始まった不動ウィークリーです(`・∀・´)ノ 第3段は不動合宿!!! 今回の合宿は蓮沼のホテル下で行いました。 1日目 午前:ホテル下から屋形までロンパド 午後:ビーチサッカー・ドッジボール カワサキヤで座学(ベーシックの復習等) 2日目 午前:アウトイン 午後:MT この合宿を通してまだ未熟な所や改善点、そして 1人1人の気持ちが知ることができたと思います。 これからの夏の不動堂・真亀・粟生海水浴場の無事故達成のために チーム一丸となって頑張っていきましょう!!![]()
![]()
★2月26日(火)不動堂旅行
今週はエリア練から始まった不動ウィークリーです(>∀<)ノ♪ 第2段の不動旅行は富士急ハイランド!! 行きからトーマスのパンクに巻き込まれどうなるかと思いましたが… 1時間ほど遅い到着となりましたが無事に到着できてよかったです。 しかし、強風のため絶叫系の乗り物はすべて止まっていました… ハム太郎、コーヒーカップ、戦慄迷宮や風林火山 リカちゃんハウスに行った人もいればロシアンルーレットをしてた人もいて あっという間の時間でした。 皆さん楽しんで頂けたでしょうか?とても充実した旅行でした☆![]()
![]()
![]()
![]()
★2月24日(日)エリア練
今回のエリア練は基礎体力向上を目的とした練習 はじめにビーチ駅伝、オーシャンはアウトインを行いました。 また、ゆうさん、ゆうすけさんの富浦との合同練習でもありました。 基礎体力向上を目的とした練習を行いましたが、日頃からトレーニングをしていないと 『疲れた』だけで終わってしまいます。 日頃からのトレーニングをするようにしていきましょう☆ 基礎体力の向上は個人で取り組める課題です。